診療時間 日・祝
9:00-12:30
14:00-18:30

土曜午後は13:30~ 休診日 木曜・日曜・祝
祝日のある週の木曜日は診療

インプラント治療|京急蒲田駅徒歩4分で歯科をお探しの方は医療法人華楽会 Dental Office Kureまで

インプラント治療Implant

天然歯のような
見た目、噛み心地をもう一度

「第2の永久歯」ともいわれる義歯、インプラント。天然歯と同じようなしっかりとした噛みごこちや自然な見た目を再現することができます。
歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着。顎に直接固定するため、天然歯のように噛むことができ、入れ歯が合わない、噛めないという方にもおすすめです。

インプラント治療の
メリット

  1. しっかり噛める
    01

    しっかり噛める

    インプラントは天然歯と同じくらいの力が加えられるので、硬いものでもしっかりと噛むことができます。

  2. 自然で美しい見た目
    02

    自然で美しい見た目

    セラミック製の人工歯は、天然歯のような透明感と白さを再現することができます。他の歯になじみ、義歯であることを気づかれません。

  3. 残った歯を健康に保てる
    03

    残った歯を
    健康に保てる

    インプラントは独立してしっかりと噛むことができるため、ほかの歯に負担をかけることがありません。そのため、残った歯を健康な状態で守ることができます。

  4. 健康な歯を削らず治療できる
    04

    健康な歯を削らず
    治療できる

    ブリッジは隣の歯を削って土台を作るため、健康な歯を削ることになります。
    インプラントなら、健康な歯に影響を与えることなく、治療が可能です。

  5. 入れ歯のような<br>お手入れは不要
    05

    入れ歯のような
    お手入れは不要

    入れ歯は、毎日取り外して清掃しなければいけません。インプラントは天然歯と同じようにしっかりとブラッシングするだけで、お手入れが簡単です。

デメリット
  • 保険がきかない(自由診療)
  • 術後痛み・腫れが出る可能性がある
  • 手術が必要になる
  • インプラント治療ができない体質・病気もある
  • 治療期間が長い

当院の
インプラント
治療の特徴

  1. Feature01
    Feature01

    国産メーカーの
    インプラントを使用

    当院では、日本のインプラントメーカー「京セラ FINESIA(ファインシア)」を採用しています。1978年に初の国産インプラントシステムを発売して以来、40年以上にわたって実績を重ね、多くの歯科医院で採用されています。

  2. Feature02
    Feature02

    難症例の
    インプラント治療も可能

    人工歯根を埋入する場所の顎の骨量が少ない、または骨が薄すぎるという方は、インプラントを支えられないために治療を断られるケースがあります。他院でインプラント治療を断られた方にも、当院は再生治療をはじめとしたさまざまな治療法をご用意しています。あきらめずに、ぜひ当院までご相談ください。

治療の流れ

  1. 診査・診断

    診査・診断

    精密検査では、型取りやレントゲン・CT撮影を行い、インプラントを埋入する部分の顎の骨の厚みや量を詳しく調べます。また、インプラント治療は外科手術を伴うため、全身状態の問診も行います。

  2. 治療計画

    治療計画

    検査の結果、インプラント治療が可能と判断した場合は治療計画などをご提案し、手術日を決定します。
    疑問や不安なことがあれば詳しくご説明いたしますので、何でもお尋ねください。

  3. インプラント体の
    埋入手術(一次手術)

    インプラント体の埋入手術(一次手術)

    局所麻酔を使って、歯ぐきを切開して人工歯根の埋入手術を行います。個人差がありますが、3~6ヶ月程度で人工歯根と骨が結合します。

  4. アバットメントの
    装着(二次手術)

    アバットメントの装着(二次手術)

    人工歯根が骨と結合したら、歯ぐきを切開して人工歯根の上部を露出させます。そこに、人工歯根と人工歯をつなぐ「アバットメント」という部品を装着します。

  5. 歯の型取り、仮歯の装着

    歯の型取り、仮歯の装着

    お口と歯の型取りを行い、人工歯を製作します。人工歯には、セラミックやジルコニアなど審美性に優れた素材をご用意しています。
    まずは仮歯を装着して、かみ合わせを微調整しながら、自然な噛み心地へと近づけていきます。

  6. 人工歯の装着

    人工歯の装着

    二次手術で切開した傷が完治したら、人工歯を取り付けます。かみ合わせなどに不具合や問題がなければ、インプラント治療はこれで終了です。

メンテナンス

治療後は、メンテナンスを行っていきます。インプラントはメンテナンスを行うことで、寿命を長くすることが可能です。
ご自宅での適切な歯磨きなどの「セルフケア」と、定期検診やクリーニングなどの「プロケア」をしっかり続けていきましょう。
当院ではメンテナンスを継続している患者さんに限り、5年間の保証を行っております。

FAQ

  • インプラントの材質は?身体に入れても大丈夫?
    インプラント治療では、人工歯根にチタンという金属が使われます。チタンは生体親和性に優れ、骨と強固に結合する性質があります。また、体内で安定して長く使用できるため、整形外科などの分野でも使用されています。
  • インプラントだと周囲から気づかれますか?
    インプラント治療では、人工歯根の上に、セラミックやジルコニアで製作された人工歯を装着します。これらの素材は天然歯とほぼ見分けがつかないので、周囲から気づかれることはほとんどありません。
  • インプラントは自分で取り外しできますか?
    インプラントの人工歯根は、顎の骨に固定するタイプの義歯のため、ご自分で取り外しすることはできません。ただし、インプラントの上に装着した人工歯は、歯科医院で取り外したり、新しく製作したりすることが可能です。

インプラントに関する
お問い合わせは