診療時間 日・祝
9:00-12:30
14:00-18:30

土曜午後は13:30~ 休診日 木曜・日曜・祝
祝日のある週の木曜日は診療

コラム|京急蒲田駅徒歩4分で歯科をお探しの方は医療法人華楽会 Dental Office Kureまで

コラムColumn

インプラント治療の費用負担を軽減するには?高額療養費制度と費用を抑える方法

皆さん、こんにちは。 DentalOfficeKure(デンタルオフィスクレ)です。 インプラント治療を受けたいが、なかなか費用面で思い悩んでしまう方も多いかと思います。 この記事では、インプラント治療の医療控除について解説します。   「少しでも安くしたい!」インプラントは高額療養費制度を受けられるのか インプラント治療は、残念ながら高額医療費制度を受けられません。… 続きを読む

マウスピース矯正の適切な使い方は?効果的な装着時間も紹介

皆さん、こんにちは。 DentalOfficeKure(デンタルオフィスクレ)です。 マウスピースを使った矯正において、結果を得るためには正しい使い方がとても大切です。   今回は、マウスピース矯正における装置の適切な使用方法と、装着時間について説明します。   マウスピース型矯正装置の適切な使い方 マウスピース型矯正装置を効果的に使うために、次のポイントに… 続きを読む

マウスピース型矯正装置で【口ゴボ】を改善することはできる?疑問について解説

皆さん、こんにちは。 DentalOfficeKure(デンタルオフィスクレ)です。 皆さんは「口ゴボ」をご存知でしょうか? 口ゴボとは口元が突き出ており、鼻の下から口の周りが膨らんでいる状態のことを言います。このような見た目は、サル顔や老けた印象を与えてしまうことがあります。 ここでは、そんな口ゴボを改善する方法についてご紹介します。   マウスピース型矯正装置だけ… 続きを読む

ホワイトニングは1回でキレイになる?種類と効果を感じるまでの期間

皆さん、こんにちは。 Dental Office Kure(デンタルオフィスクレ)です。 歯を白くする方法の1つとして「ホワイトニング」があります。 しかし、1回のホワイトニングでどのくらい効果があるのかわからず、迷っている方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな方のために、ホワイトニングの種類や効果についてご紹介します。   ホワイトニングの種類+効果を感じるま… 続きを読む

輝く笑顔の秘訣!ホワイトニングと歯のクリーニングの違いについて

皆さん、こんにちは。 DentalOfficeKure(デンタルオフィスクレ)です。 皆さんは、歯を健康的に美しく保っていますか?   輝く笑顔には、歯の明るさも影響します。 歯を白くするために、歯のクリーニングやホワイトニングを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。   じつは、クリーニングとホワイトニングは歯を美しくする点ではよく似ていますが… 続きを読む

お口の健康は歯のクリーニングから!定期健診ができる蒲田の歯医者さん

歯を磨くことは、むし歯と歯周病を予防するとても大切な役割があります。そして歯磨きにプラスして定期的に行っていただきたいのが『歯のクリーニング』です。 ここでは、歯のクリーニングの大切さについてお話ししたいと思います。 歯のクリーニングの大切さについて 歯医者さんに一度は行ったことがある人は、歯医者さんや衛生士さんに「次回は、歯のクリーニングにいらしてくださいね」といわれたことが… 続きを読む

8020運動について

皆さんこんにちは。 DentalOfficeKure(デンタルオフィスクレ)です。   皆さんは「8020運動」をご存知ですか?   メディアなどでよく耳にしますが、具体的な内容については詳しく知らない方もいらっしゃるかもしれませんね。   国や歯科医師会が掲げているスローガンであり、それを達成することは非常に有意義なことなのですが、そこまで広く知… 続きを読む

歯のマニキュアってなに?

当院では、歯を白くする歯科処置として「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2つをご用意しております。   いずれも漂白剤であるホワイトニングジェルを用いて、歯を根本から白くすることができるのですが、歯が白くなるまでの期間や施術の回数はそれなりに必要となります。   ですから、とにかく「その日のうちに歯を白くしたい!」という方には、一般的なホワ… 続きを読む

結婚式まで半年しかない!矯正治療、間に合いますか?

歯並びを矯正したいけど、期間が無くて諦めかけている方も多いはず。   当院では、結婚式や成人式など、大切なイベントへ向けた矯正計画を立てられますので、どうぞお気軽にご相談ください。     イベントに合わせた矯正計画を立てられる!諦めずに相談を 結婚式、成人式、面接など、人生におけるビッグイベントがあるため、今から矯正治療を始めたいけど間に合わない… 続きを読む

入れ歯とインプラントの違いとは?それぞれ何年持つのかもご紹介

むし歯などの病気で、複数本の歯を失った場合には、入れ歯かインプラントの使用が選択肢として挙げられます。 義歯を入れずに放置してしまうと、残った歯の噛み合わせに影響が出るため、何かしらの義歯を選択して入れなければなりません。   しかし、入れ歯もインプラントもそれぞれ特徴の異なる治療法であるため、どちらを選んだら良いのか迷われる方も多いことでしょう。   そこ… 続きを読む
1 2 3